トップページ ブログ 高等課程2年生「阿蘇青少年交流の家研修」を終えて

高等課程2年生「阿蘇青少年交流の家研修」を終えて

高等課程2年生は、平成26年7月30日(水)・31日(木)の1泊2日、国立阿蘇青少年交流の家で集団生活を通して「1.協調性を養う」「2.自分の行動に責任を持つ」「3.人間関係づくりの基盤を養う」ことを目的に宿泊研修を行いました。以下、研修を終え多くの学びを得た生徒の感想を紹介します。

時間がたつにつれ、少しずつ皆とうち解けることができ、共同作業をする時も自ら進んで自分にできる事を考え行動した。自分は人と関わることが苦手だったが、研修を通して多くの人と関わることができてよかった。そして、食後や就寝までの時間に普段話さないようなことを話し、皆の意外な一面を見ることができた。人それぞれ歩んできた人生や考え方が異なるが、それらをお互いが尊重し合うことが大切だと改めて感じた。

(2Aクラス:YU)


団体生活では、今から何をするのか自分で把握することはもちろん、他の人に確認し情報を正確にとることが大切だと思いました。聞くことは人と関わることであり、人間関係を築くことになると思います。各係や班での役割においては、一人ひとりが自分の役割を確実に果たさないと周りの人に迷惑をかけ、研修の進行にも影響する事が分かり、責任感の大切さを改めて学ぶことができました。

(2Aクラス:KK)


普段の生活では個人で行動することが多いので、久しぶりに共同作業を行い楽しめました。同時に、協調性やコミュニケーションを養う機会になりました。ナイトウォークでは、風が気持ちよく、何も話さず星を眺めた時は自然を感じることができました。今回研修委員をしましたが、自分が全体をしっかり把握し皆に伝え指示をすることがいかに重要であるかを実感しました。この研修を通して自分自身の成長に繋がったと思います。

(2Aクラス:MY)


チームの人達と協力してレクレーションをする中で、自然と「相手の人はどんなことを考えているのだろうか」と思っている自分がいました。指導の先生が「相手のことを考え思いやることが優しさになる」と言われました。誰かと息を合わせ協力することは簡単ではありませんが、これから看護を行っていく上で今回の学びを活かしていきたいと思います。

(2Bクラス:KK)


私は周囲への遠慮から発言せず積極的に行動できない面があります。自分の意見が皆と違っていたら和を乱すのでは、積極的に動くとでしゃばりと思われるのではと考えてしまいます。「グループから誰か一人来て下さい」と言われても、行こうかなと思いながらも「私が行きます」と言えませんでした。どんどん発言すれば意見交換も活発にできるのは分かっているのに、「どう思う?」と聞かれるまで聞く立場になってしまっていました。今回の研修を通して、私の気の使い方は間違っていることを学びました。グループ活動を円滑に進めるためには自ら進んで行動するべきだということがわかりました。

(2Bクラス:KO)


5分前行動や生活のルールなど決められたことは守り、チームの人と協力して行動できたと思います。私は今回研修委員でしたが、点呼や次の研修内容の確認など誰かしてくれるだろうと人任せになっていた部分がありました。班長への伝達はきちんとできましたが、点呼や先生への連絡などもっと自分がすべきことがあったと反省しています。人間関係づくりを目的とする研修でしたが、グループ活動では自分が壁を作ったら相手と関係を持てないこと、相手を思いやることや自分の気持ちを伝えることの大切さなど、色々な体験を通して多くのことを学ぶことができました。

(2Bクラス:MS)

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    藤本  葵
    藤本  葵

    私は仕事をしながら学校に通い准看護師の資格を取ることができるところに魅力を感じ医師会を選びました...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    池田 蘭菜
    池田 蘭菜

    私は、高校推薦入学試験制度を利用して受験しました。小論文対策として、過去問を解き、添削してもらい...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    坂本 星海
    坂本 星海

    私が本校に入学した理由は、働きながら学べることです。私は、病院に勤めながら学校に通っています。登...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    江口 真吏
    江口 真吏

    私は、本校で患者さんの気持ちを汲み取る大切さを学びました。患者さんが、今何を感じ何を求めているの...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    山下 廣大
    山下 廣大

    実習を通して患者さんの健康は、一つの障害や病気が影響しているのではなく、生活背景や社会背景に伴う...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    吉岡 玲奈
    吉岡 玲奈

    2年間辛いこともあったが、嬉しいこと楽しいことも多くあり、振りかえってみればとても充実していたと思...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    深町  咲
    深町  咲

    私は、本校の高等課程を経て、専門課程へと進学しました。私は、一児の母なので、育児と仕事を両立しつ...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    古賀 凪紗
    古賀 凪紗

    この学校では、様々な年代の方がいる中で同じクラスメイトとして、1年生では基礎をメインにしっかり学ん...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    金嶽 泰暉
    金嶽 泰暉

    昨年は本校初の文化祭を行いました。コロナ禍で多くの弊害がある中、学生主体で沢山の方々に協力しても...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    山﨑 郁弥
    山﨑 郁弥

    私は高校生の時、「何か人の役に立てる仕事に就きたい」という思いがあり、看護学校に進むことを決意し...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    築山 和江
    築山 和江

    看護について学びたいと決心し、社会人生活を経て入学しました。学生生活は仕事・学校・家庭と多忙な生...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    砥川 里湖
    砥川 里湖

    本校に入学し、学業と仕事の両立をしながら学校生活を送ってきました。実習や授業で学んだことを臨床の...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    松田 小百合
    松田 小百合

    私は3年間准看護師として働いた後に本校に入学しました。社会人から勤労学生となり、入学当初は学業と...

    » 続きを読む