同窓会活動のご報告
久しぶりに同窓会ブログを再開しています!
皆さま、8月28日の佐賀県内を襲った豪雨では被害はございませんでしたか?看護学生もボランティアへの参加や義援金の募金を開始しています。被害に合われた方々には一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
【同窓会活動のご報告】
第7期の同窓会役員会を令和元年5月より毎月開催しています。役員も新たになり、来年(令和2年)秋の総会に向けて計画を立てています。来春にはご案内をお送りします。ぜひご参加お願い致します。
【学校からの専門課程同窓会へのお礼】
昨年5月の専門課程50周年記念式典・懇親会では多数のご参加をありがとうございました。皆様、旧交を温められ、盛会に終えることができました。その際に後輩のためにと1,117,200円の寄付を頂きました。寄付を使って現在、図書の充実を図っています。下の写真は購入させて頂いた本やDVDの一部です。同窓会の皆様に貸し出しもしております。ご活用ください。
8月に同窓会からライブラリーの学習用人ブース用にスタンドライト等を寄付して頂きました。これは昨年度末の卒業時アンケートに「ライブラリーの学習用個人ブースが暗かった」という意見があり、同窓会から寄付して頂きました。学習時に活用させて頂いております。
同窓会のおかげでライブラリーの充実が図られ始めております。旧校舎の図書室とは比べ物になりません!
卒業生の皆様は看護研究に取り組まれている方もいらっしゃいます。本校では「医学中央雑誌(通称"医中誌")」も使えるようになりました。ぜひご活用ください。