トップページ ブログ 高等課程2年生「阿蘇青少年交流の家研修」を終えて

高等課程2年生「阿蘇青少年交流の家研修」を終えて

高等課程2年生99名は、平成25年7月26日(金)・27日(土)の1泊2日、国立阿蘇青少年交流の家で「1.協調性を養う」「2.自分の行動に責任を持つ」「3.人間関係づくりの基盤を養う」ことを目的に宿泊研修を行いました。以下、研修を終えた生徒の感想を紹介します。

一人ひとりに配慮しながら動いている人、自分の事が終われば他の人を手伝ってあげている人、それぞれの役割を自覚して責任を果たす姿などクラスの皆から学ぶことの多い実習でした。研修を通して、私自身も役割を持つことに対して逃げなくなったし、自分の意見も言えるようになったことに気づきました。これからも皆と助け合い頑張りたいと思います。

(2Aクラス:ME)


私は普段の学校生活では自己中心的に行動していましたが、研修ではリーダーだったので、点呼や鍵の管理、グループ内での伝達などいろいろな責任があり、協調性の大切さを身をもって体験できました。

(2Aクラス:AS)


グループの目標は「時間を守る」にしていたので5分前行動を心がけました。グループ行動はできていたと思いますが、もっと周囲への働きかけが必要だったと思います。人間関係づくりを学ぶためのゲームがたくさんありましたが、皆の気持ちが一つにならないと成功しないし、チームワークも崩れてしまいます。そういうことを防ぐためにもコミュニケーションをとり、お互いの気持ちを確かめあう事が大切だということを学びました。

(2Aクラス:SN)


大雨と雷でブルーな気持ちの中始まった研修でした。時間がたつにつれ笑顔でお互いに笑っていました。皆で協力して色々な活動をしているうちに、「嫌」だった研修が「楽しい!!」に変わっていました。個人個人性格も考え方も違うので一つになるのは難しく感じましたが、相手の気持ちを考え行動することでよりよい人間関係を築けると学びました。

(2Aクラス:CN)


最初は心理的にも空間的にも距離があったが、相手が今何を考えているか、どうすれば相手が自分の事を理解してくれるのか、相手が心地よくなるためにどう配慮すべきかを考えて行動していくうちに一気に距離が縮まったように思った。自分にバリアをはらず周囲をよく見て行動する、自分を知ることで他者を知る、その反対もあり得る。残された実習や今後のためにこの研修が行われたのだと感じた。

(2Bクラス:KS)


皆と一緒に同じ事をして助け合う中で、阿蘇研修に来れてよかった、皆に出会えてよかったと思えた2日間でした。最高の仲間に巡り合えたと思いました。学んだ事は人間関係です。自分から心を開くと相手も心を開いてくれます。受け身ではなく自ら積極的に行動することの大切さを学べました。

(2Bクラス:MY)


人の心にはセーフティーゾーンがあり、日常的な事や人に対しては違和感なく対応ができるが、その枠外にあることにたいしては拒否反応がありためらうものである。だからこそ、勇気をだして一歩踏み出し自分のセーフティーゾーンを拡げる事が大切である。お互いに助け合う関係性が社会生活には欠かせないことなど研修を通して学ぶ事ができた。

(2Bクラス:YT)


私は人見知りで自分から話しかけるのは苦手でしたが、グループリーダーをする事になり、なったからには頑張ろうと思い研修に臨みました。リーダーの会に話し合いに参加し分からない事は確認したり、メンバーへの伝達や5分前行動の徹底など責任を持って取り組めたと思います。リーダーをする機会をもらって、新しい自分を発見できたように思います。

(2Bクラス:MI)



  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    藤本  葵
    藤本  葵

    私は仕事をしながら学校に通い准看護師の資格を取ることができるところに魅力を感じ医師会を選びました...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    池田 蘭菜
    池田 蘭菜

    私は、高校推薦入学試験制度を利用して受験しました。小論文対策として、過去問を解き、添削してもらい...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    坂本 星海
    坂本 星海

    私が本校に入学した理由は、働きながら学べることです。私は、病院に勤めながら学校に通っています。登...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    江口 真吏
    江口 真吏

    私は、本校で患者さんの気持ちを汲み取る大切さを学びました。患者さんが、今何を感じ何を求めているの...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    山下 廣大
    山下 廣大

    実習を通して患者さんの健康は、一つの障害や病気が影響しているのではなく、生活背景や社会背景に伴う...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    吉岡 玲奈
    吉岡 玲奈

    2年間辛いこともあったが、嬉しいこと楽しいことも多くあり、振りかえってみればとても充実していたと思...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    深町  咲
    深町  咲

    私は、本校の高等課程を経て、専門課程へと進学しました。私は、一児の母なので、育児と仕事を両立しつ...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    古賀 凪紗
    古賀 凪紗

    この学校では、様々な年代の方がいる中で同じクラスメイトとして、1年生では基礎をメインにしっかり学ん...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    金嶽 泰暉
    金嶽 泰暉

    昨年は本校初の文化祭を行いました。コロナ禍で多くの弊害がある中、学生主体で沢山の方々に協力しても...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    山﨑 郁弥
    山﨑 郁弥

    私は高校生の時、「何か人の役に立てる仕事に就きたい」という思いがあり、看護学校に進むことを決意し...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    築山 和江
    築山 和江

    看護について学びたいと決心し、社会人生活を経て入学しました。学生生活は仕事・学校・家庭と多忙な生...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    砥川 里湖
    砥川 里湖

    本校に入学し、学業と仕事の両立をしながら学校生活を送ってきました。実習や授業で学んだことを臨床の...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    松田 小百合
    松田 小百合

    私は3年間准看護師として働いた後に本校に入学しました。社会人から勤労学生となり、入学当初は学業と...

    » 続きを読む