トップページ ブログ 高等課程2年生 ケーススタディ発表会を終えて

高等課程2年生 ケーススタディ発表会を終えて

2年生は、1月から半年間にわたり成人老年母子看護実習を行いました。

実習終了後、事例をケーススタディとして発表しました。2年生の成長を感じるとともに、発表会を聴講した1年生も基礎実習に向け意欲が高まる時間となりました。


 

◆2年生◆

ケーススタディを通し、あの時この援助を取り入れたらよかったなど実習を振り返ることができました。昨年、先輩の発表を聞いたときは「すごいなあ。来年私たちはこんな素晴らしい発表ができるのか」と感じていましたが、実際発表を終え一人ひとりが患者さんのことを想いながら発表している事が伝わりました。ケーススタディ発表会を行うことで他の学生が体験したことを聞き参考になったり、患者さんと向き合い、悩みや不安を持ちつつ、しかし関わっていく中で喜びを見つけたりと共感することも多く、とても有意義な時間を過ごすことができました。(2年Aクラス Y・K)


ケーススタディを通し実習中に自分が行った看護を振り返る機会となりました。ナイチンゲールやヘンダーソンなどの文献を読み自分の行った看護が正しかったのか、もっと良い援助の方法があったのではないかと考えさせられることも多くありました。いろいろな疾患を持つ患者さん一人ひとり違う援助が必要で、改めて個別性が大切だということに気づきました。次回の精神・老年実習で今日の学びを活かし患者さんに合わせた援助を行っていこうと思います。(2年Aクラス E・K)


実習前は何が看護なのだろうと思っていましたが、実習を重ねるうちにどんな患者さんなのか、患者さんのために何かできないかと考えるようになりました。今回ケーススタディの発表者に選ばれましたが、自分の行った看護を皆の前で発表する自信がありませんでした。不安はたくさんありましたが周りのメンバーのサポートを受け発表を終えることができました。看護の成果が形として現れ喜びを感じることができました。苦手なことに挑戦することができてよかったと思います。(2年Bクラス A・O)


今回のケーススタディ発表会を終えて、まずはこのクラス全員が一致団結することができてとてもよかったと思います。また、長期実習で皆がそれぞれに壁にあたり悩んできたことを知りました。その壁を乗り越えるために、患者さんにあった援助をどのように行うか考えたり、接し方を工夫したり、最後まで患者さんのためにより良い看護を行いたいという思いがあり乗り越えられたのだと思います。今後看護師になるために自分自身の看護観を深めていきたいと思います。(2年Bクラス R・S)

 


◆1年生の感想◆

実習前にこのような貴重な時間をいただき大変勉強になりました。実習に向けての課題が見つかりモチベーションにもつながりました。発表を聞かせて頂く中で、患者さんの表情や様子が目に浮かび私自身もこころ温まり嬉しくなりました。実習の大変さはよく聞きますが、今回のケーススタディをきいて患者さんから学ぶことが多いとても貴重な時間なのだと感じました。自分が患者さんのためにどう動くのか、様々な知識を得て、引き出しを増やしておきたいと思いました。(1年Bクラス M・H)


今回の先輩方のケーススタディを聴講させていただき、患者さんの援助方法は一人ひとりによって異なり患者さんが自分らしく生活できるように援助することが大切であると思いました。これから実習が始まり悩むことも多くなると思いますが先輩から教えて頂いたことを忘れず、もし自分が患者の立場だったら、もし家族だったらどうだろうと考え、患者の心に寄り添った援助ができるようになりたいとと思いました。(1年Aクラス K・N)


 

             DSC06444.jpg     DSC06460.jpg     DSC06472.jpg

ポピー.png

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    藤本  葵
    藤本  葵

    私は仕事をしながら学校に通い准看護師の資格を取ることができるところに魅力を感じ医師会を選びました...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    池田 蘭菜
    池田 蘭菜

    私は、高校推薦入学試験制度を利用して受験しました。小論文対策として、過去問を解き、添削してもらい...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    坂本 星海
    坂本 星海

    私が本校に入学した理由は、働きながら学べることです。私は、病院に勤めながら学校に通っています。登...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    江口 真吏
    江口 真吏

    私は、本校で患者さんの気持ちを汲み取る大切さを学びました。患者さんが、今何を感じ何を求めているの...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    山下 廣大
    山下 廣大

    実習を通して患者さんの健康は、一つの障害や病気が影響しているのではなく、生活背景や社会背景に伴う...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    吉岡 玲奈
    吉岡 玲奈

    2年間辛いこともあったが、嬉しいこと楽しいことも多くあり、振りかえってみればとても充実していたと思...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    深町  咲
    深町  咲

    私は、本校の高等課程を経て、専門課程へと進学しました。私は、一児の母なので、育児と仕事を両立しつ...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    古賀 凪紗
    古賀 凪紗

    この学校では、様々な年代の方がいる中で同じクラスメイトとして、1年生では基礎をメインにしっかり学ん...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    金嶽 泰暉
    金嶽 泰暉

    昨年は本校初の文化祭を行いました。コロナ禍で多くの弊害がある中、学生主体で沢山の方々に協力しても...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    山﨑 郁弥
    山﨑 郁弥

    私は高校生の時、「何か人の役に立てる仕事に就きたい」という思いがあり、看護学校に進むことを決意し...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    築山 和江
    築山 和江

    看護について学びたいと決心し、社会人生活を経て入学しました。学生生活は仕事・学校・家庭と多忙な生...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    砥川 里湖
    砥川 里湖

    本校に入学し、学業と仕事の両立をしながら学校生活を送ってきました。実習や授業で学んだことを臨床の...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    松田 小百合
    松田 小百合

    私は3年間准看護師として働いた後に本校に入学しました。社会人から勤労学生となり、入学当初は学業と...

    » 続きを読む