トップページ 同窓会

同窓会

  • 2020年07月14日 第13回同窓会総会・記念講演中止のお知らせ

    2020年11月7日(土)に開催を予定していた第13回同窓会総会・記念講演は、 新型コロナウイルスの影響により中止と決定いたしました。...

  • 2020年02月13日 第13回同窓会総会・記念講演開催のご案内

    2020年11月7日(土) 第13回同窓会総会・記念講演開催 同窓会では卒業生同士の繋がりと親睦、資質向上を目指し、看護学校の発展のために各年代の卒業生が集って...

  • 2019年09月13日 同窓会活動のご報告

    久しぶりに同窓会ブログを再開しています! 皆さま、8月28日の佐賀県内を襲った豪雨では被害はございませんでしたか?看護学生もボランティアへの参加や義援金の募金を...

  • 2015年05月18日 第12回専門課程同窓会総会を終えて

    卒業生の皆様こんにちは。私は25年度より同窓会の会長をさせて頂いております武富勝朗と申します。入学式や卒業式に出席した折に皆様の夢と希望に満ちた雄姿を見る度、...

  • 2014年07月30日 第12回同窓会総会 特別講演のご案内

    お問い合わせ先 宅老所 デイサービス 季楽里(きらり) 代表 武富勝朗 (TEL:0952-84-5323   FAX:0952-84-5328) ...

  • 2010年04月10日 同窓会役員となって

    第5期-1の役員となって 平成22年4月 看護学校を卒業し37年の月日が経ち、私も還暦を迎え看護職に終止符をうち、第二の人生を謳歌しようとした矢先、突然北島前...

  • 2010年04月10日 同窓会会長挨拶

    同窓会第5期-1 会長 三浦善治 同窓会会員の皆様、こんにちは。 この度、北島前会長より任を引き受けることになりました三浦善治と申します。 今回、北島前会長及...

  • 2009年12月16日 第4期の役員を終えて

    会長という大役をいただき不安と戸惑いながら三年が過ぎました。いつも役員の皆様に支えて、協力していただきやっと勤めることができ感謝しています。ありがとうございま...

  • 2009年04月30日 記念講演「いつも心に笑いと音楽を♪」-看護学生さんの感想

    音楽療法について詳しく知識はありませんでした。講演中に、音楽を奏でる息づかいが聞き手にも伝わり、心身に影響を与えて治療につながるとありました。私も、その日の気...

  • 2009年03月10日 同窓会総会に参加して

    ~~ 第10回同窓会総会を終えて 会長 北島住江 ~~ 総会を実施するために、一年前より計画し運営委員会...

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    K・Eさん
    K・Eさん

    私は、働きながら学べるという環境に魅力を感じ、本校への入学を決めました。仕事と学業を両立させるの...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    H・Nさん
    H・Nさん

    私は本校の高等課程から、専門課程へ進学しました。本校は幅広い年代、価値観を持つクラスメイトとのか...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    M・Eさん
    M・Eさん

    私は、本校で患者さんの気持ちを汲み取る大切さを学びました。患者さんが、今何を感じ何を求めているの...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    K・Yさん
    K・Yさん

    実習を通して患者さんの健康は、一つの障害や病気が影響しているのではなく、生活背景や社会背景に伴う...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    R・Yさん
    R・Yさん

    2年間辛いこともあったが、嬉しいこと楽しいことも多くあり、振りかえってみればとても充実していたと思...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    S・Fさん
    S・Fさん

    私は、本校の高等課程を経て、専門課程へと進学しました。私は、一児の母なので、育児と仕事を両立しつ...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    K・Tさん
    K・Tさん

    看護について学びたいと決心し、社会人生活を経て入学しました。学生生活は仕事・学校・家庭と多忙な生...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    R・Tさん
    R・Tさん

    本校に入学し、学業と仕事の両立をしながら学校生活を送ってきました。実習や授業で学んだことを臨床の...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    卒業生
    S・Mさん
    S・Mさん

    私は3年間准看護師として働いた後に本校に入学しました。社会人から勤労学生となり、入学当初は学業と...

    » 続きを読む